♪音量注意♪
このページにしおりを挟む
T O P P A G E
物 語 概 要
物 語 目 次
現在のストーリー展開
登 場 人 物 紹 介
登場人物イメージ画
ブ ロ グ
ビラコチャの神殿(1)
ビラコチャの神殿(2)
邂 逅(1)
邂 逅(2)
邂 逅(3)
邂 逅(4)
反乱前夜(1)
反乱前夜(2)
反乱前夜(3)
反乱前夜(4)
反乱前夜(5)
反乱前夜(6)
反乱前夜(7)
反乱前夜(8)
反乱前夜(9)
反乱前夜(10)
反乱前夜(11)
反乱前夜(12)
反乱前夜(13)
反乱前夜(14)
反乱前夜(15)
反乱前夜(16)
皇帝光臨(1)
皇帝光臨(2)
皇帝光臨(3)
皇帝光臨(4)
皇帝光臨(5)
皇帝光臨(6)
皇帝光臨(7)
皇帝光臨(8)
サンガララの戦(1)
サンガララの戦(2)
サンガララの戦(3)
サンガララの戦(4)
サンガララの戦(5)
サンガララの戦(6)
サンガララの戦(7)
サンガララの戦(8)
サンガララの戦(9)
サンガララの戦(10)
サンガララの戦(11)
牙城クスコ(1)
牙城クスコ(2)
牙城クスコ(3)
牙城クスコ(4)
牙城クスコ(5)
牙城クスコ(6)
牙城クスコ(7)
牙城クスコ(8)
牙城クスコ(9)
牙城クスコ(10)
牙城クスコ(11)
牙城クスコ(12)
牙城クスコ(13)
牙城クスコ(14)
牙城クスコ(15)
牙城クスコ(16)
牙城クスコ(17)
牙城クスコ(18)
黄金の雷(1)
黄金の雷(2)
黄金の雷(3)
黄金の雷(4)
黄金の雷(5)
黄金の雷(6)
黄金の雷(7)
黄金の雷(8)
黄金の雷(9)
黄金の雷(10)
黄金の雷(11)
黄金の雷(12)
黄金の雷(13)
黄金の雷(14)
黄金の雷(15)
第四話 皇帝光臨(5)


銀河の下で

ところで、キスピカンチ郡は隣接郡といえども、アンデスの山々を越えながらの進軍は、そう容易なものではない。

その日の晩は野営をし、翌朝のキキハナ到着を目指すことになっていた。

南半球の11月は晩春とはいえ、アンデス高地の夜の冷え込みは厳しい。

この季節、この地では、まだ時に雪に見舞われることさえあるのだ。


インカ軍幹部たちにとって、兵に加わった人々が慣れない環境の中でも安全に休息が取れるよう、寝所の確保や食糧面の補給など、手配しなければならぬことは多かった。

トゥパク・アマルの指示のもと、各連隊の長たちは、兵たちの野営が滞りなく進むよう手配に忙しく動いていた。

特に、戦など無縁だった義勇兵たちへの目配りは、細やかになされなければならない。

経験が無いのはアンドレスも同様で、ビルカパサが細かな点まで丁寧に彼に助言を行っていた。


今やアンドレスも一人の長として、配下の兵を――哨戒に立つ者、天幕を張る者、炊き出しをする者などを――適切な指示によって統率し、迅速に動かしていかねばならぬ立場である。

そんな彼の仕事が一段落する頃には、月もすっかり高くなっている。

「ふう…」と、白く光る月を見上げながら小さく一息ついたアンドレスの傍で、ビルカパサがあたたかい眼差しを送っていた。


「アンドレス様、すぐに慣れますよ」

ビルカパサの言葉にアンドレスは笑顔で頷き、丁寧に礼を述べる。

「ビルカパサ殿とて、ご自分の隊のことがあおりなのに、すっかり世話になってしまった。

かたじけなく思います」

そんなアンドレスに、ビルカパサは恭しく礼を払う。

「当然のことです。

それに、私のところには、手助けをしてくれる者もありますので」

そう言って僅かに肩をすくめてから、少し向こうに陣を張っている自分の連隊の方にちらりと視線を投げた。

連られるように、アンドレスもそちらの方に目を向ける。

二人の視線の先に、テキパキと兵たちに指示を出しながら闊達に活動している一人の女性の姿がある。

「出すぎたところも多いのですが、意外とよく働いてくれています」と、ビルカパサは再び軽く肩をすくめ、笑顔をつくった。

アンドレスはその女性が、にわかには誰かとわからず、しかし、確かに見覚えがあるような気がして、じっと見た。

ビルカパサは、そんなアンドレスの様子に少々苦笑しながら、説明する。

「昔からお転婆で困っていた、私の姪っ子です。

あのマルセラですよ」

アンドレスも、はたと合点のいった表情になる。

そして、やや驚いたふうに、ビルカパサとマルセラを見比べるように交互に見渡した。

確かに、言われてみれば、その女性はマルセラに違いなかった。

男勝りで少年のような風貌だったあのマルセラが、3年程会わぬ間に、すっかり美しく大人びているその姿には、さすがのアンドレスも目を疑った。


そんな彼の視線に気付いたのか、ふとマルセラがこちらを振り返る。

アンドレスが自分の方を見ていることに気付いたマルセラは、パッと頬を紅潮させた。

が、もちろん、遠目からなので、そんな彼女の様子にアンドレスは気付くことはなかったが。

アンドレスは、思わず懐かしさからマルセラに笑顔で右手を挙げて、挨拶の合図を送った。

マルセラは完全に仕事の手が止まったまま、彼の姿に釘付けられたように見入っていたが、やがて意を決したようにこちらの方に歩み来る。

アンドレスも、懐かしさをかくせぬ眼差しで、近づいてくるマルセラの方に真っ直ぐ向き直った。


「アンドレス様、お久しぶりです」

高揚感を滲ませた声で、瞳を輝かせながらマルセラが言う。

アンドレスも深い懐かしさと、見違えるように成長したマルセラを前にした驚きから、瞳を輝かせた。

「マルセラ、すっかり見違えたよ」

アンドレスは、率直な気持ちを笑顔で伝える。

マルセラはと言えば、やはり見違えるほどの逞しい若者に成長したアンドレスを間近にして、言葉を失ったように立ち尽くす。

自分の心臓の鼓動がアンドレスに聞こえるのではないかと思うほどで、彼女は慌てて何か話題を探した。

そして、「そういえば!」と、はたと思いついたように声を上げる。

「アンドレス様、コイユールが義勇兵に加わっていますよ!」

アンドレスとコイユールが幼馴染みの関係にあることを知っていたので、マルセラはアンドレスとの共通の話題を思い出した安堵感から、ほっと心の中で息をついた。


が、その瞬間、アンドレスが何かに打たれたように固まったように見えたのを、しかし、マルセラは何か目の錯覚かと思って、数回、瞬(まばた)きをした。

そして、改めて、アンドレスを見る。

一方、そのアンドレスは、真剣な眼差しに変わってマルセラを正面から見据えた。 

「コイユールが?

来てるって!?」

彼なりに感情を抑えているのだろうが、その声には歓喜の色がはっきりと見て取れた。


マルセラは予想を超えたアンドレスの反応に、説明しがたい複雑な心境を抱きながらも、「はい。叔父様の連隊に入っています」と、ありのままを伝える。

「そうだったのか」と恍惚とした表情で、アンドレスは改めてマルセラを見ると、「ありがとう!」と妙に力のこもった礼を述べた。

「いえ…」と、やや気圧された感のマルセラの少し背後では、遠目から二人のやりとりを見ていたビルカパサが、明らかに様子の変わったアンドレスに、表面からは決してその裏側が読み取れぬあの感情の統制された視線をじっと投げていた。




一方、コイユールたち義勇兵は、今後の戦闘に向けてインカ軍の専門兵から訓練を受けていた。

コイユールは生まれてはじめて棍棒なるものを手にして、おぼつかぬその手つきで悪戦苦闘している。

そんな彼女の隣で、持参した斧の振り方を練習していた黒人青年ジェロニモが、心配そうな面持ちでコイユールを見やった。

華奢なコイユールには、棍棒を持ち上げていることすら、ひどく難儀に見える。

振ろうとしようものなら、はっきり言って、彼女の方が明らかに棍棒に振り回されていると言った方が正解だった。


最初は、インカ軍の指導の呑みこみがはやいジェロニモが、コイユールに二次的に教えていたけれど、さすがに気のいい彼にも、どうもそうした次元ではないと思えてくる。

「ねえ、コイユール。無理しないで、もっと別の方法で手伝えばいいんじゃないかな」と、いたわるように声をかける。

コイユールは額にいっぱいの汗を浮かべながら、小さく溜息をつく。

そして、既に疲労からなのか何なのか、ぼんやりとした視線で、ジェロニモの方を見上げた。

「ううん。

できるようになりたいの」

「それなら、別に、止めないけどサ。

ただ、はじめっから、あんまり無理しない方がいいって思うよ。

何せ、先は長いンだから」

「あ…そうよね」

まだ肩で激しく息をしながら、コイユールは頷き、意識して明るい笑顔を返した。

が、心の中では、何かに惑う己の気配に怯んでいた。

改めて、己の手の中にある鈍器の感触を確かめる。

(これで、人を打つ…叩く…殺すのね)

それから、再び、周囲で訓練に励む義勇兵たちの姿を見渡す。

一縷の迷いも無いように、決然とした表情で棍棒を振り切るジェロニモ、そして、その他の兵たちの姿が彼女の瞳の中に、はっきりと映る。

そんな彼らの姿を見つめる彼女の心は、さらに落ち着かなくなっていく。

次の瞬間、何か、自分の足が地から浮き上がっているような不穏な感覚に襲われ、コイユールは、慌てて足の裏に力を入れた。

敢えて力を込めて、大地を踏みしめてみる。

そして、何かを振っ切るようにして、きっ、鋭く前方を見据えた。

それから、意を決したように、恐らく、外見的には滑稽なほどに不釣合いなその厳(いか)つい武器との格闘を再開した。

 

そんな義勇兵たちのまだ危なっかしい訓練風景を、遥かに高台の上からアンドレスは息詰めて見下ろしていた。

晩春の空は霞みがかってはいたが、それでも美しい月に照らされて、眼下の様子は夜でも良く見渡せた。

穏やかな涼風が吹き、夜露に濡れた瑞々しい若草の香りが漂っている。

アンドレスの目は、真っ直ぐビルカパサの連隊の方に向けられていた。

意識せずとも、コイユールの姿を探してしまう。

そして、今や、彼は、しっかりとその懐かしい姿を見つけ出していた。

月明かりの下、遠目から見るコイユールのその姿は、女性らしさを増したとはいえ、髪型も服装も雰囲気も、その印象はあまり以前と変わらない。

三年ぶりに見るその姿に、アンドレスの胸は熱くなった。

(コイユールは、昔から、あまり変わらないな)

アンドレスは目を細めながら、心の中でそっと呟き、そして、静かに微笑んだ。

深い懐かしさのためだろうか、何故か、心がすっと和んでいく。

この数日、いや数年の間に起こり続けてきた様々な緊迫した出来事の数々が、まるで夢のようにさえ思えてくる。

すばる


そんな彼の視界の中で、自分の手にした武器に弄ばれるようにして地面に転ぶコイユールの姿が映る。

アンドレスは、眉を顰(ひそ)めた。

(まさか、戦線に出るつもりではないだろうな…

 

「アンドレス様。

トゥパク・アマル様がお呼びです」

不意に鋭い声で背後から呼びかけられ、一瞬、アンドレスは身を縮めた。

振り返ると、ビルカパサがやや厳しい眼差しでこちらを見ている。

アンドレスは、瞬時に現実に引き戻された。

そして、自分の反応に己の隙の大きさを見て取ると、決まり悪さからビルカパサを直視できぬまま、「わかりました」と、急ぎ足で立ち去った。



野営場の中央にあるトゥパク・アマルの天幕は、松明の中に白く浮かび上がり、その周りを険しい面持ちをした厳(いかめ)しい警護の兵たちが、幾人も眼を光らせている。

既に戦場のごとく、ものものしい緊迫した雰囲気である。

蒼い道標

アンドレスは、己の心の統制を再び取り戻そうと、天幕の入り口そばの松明の元で足を止め、じっと眼前の炎を見つめた。

赤々と燃える炎は、時折、軋むような音と共に、火の粉を散らしながら天頂高く燃え上がり、そして、また静まる。

まるで生き物のようなその炎を見つめながら、己の心を現在の状況に相応しいものへと統制していく。


アンドレスは、固く瞼を閉じた。

松明の炎から、熱風が流れ来る。

そうだ、いよいよ戦闘がはじまろうとしているのだ。

己の全てをそのことに集中しなければならない。

非常に重要な局面にきているのだ。

どのような些細な失敗も許されない。

目的のためだけに、集中しなければならない。


彼は再び目を開き、もう一度、松明の炎を己の瞳に映した。

その瞳の中の炎は、彼の心の中の蒼い炎に着火するかのごとく、強い閃光を放つ。

アンドレスは松明の前を離れ、武人としての表情でトゥパク・アマルの天幕の方に歩みはじめた。

そんな彼を護衛するようにして、さりげなく後を追ってきていたビルカパサが、天幕の入り口の垂れ幕を恭しい手つきで開き、アンドレスを中にいざなった。


アンドレスが天幕の中に入ると、中には、トゥパク・アマルとディエゴが濡れたような蝋燭の光を受けながら、彼の来訪を待っていた。

アンドレスは深く礼をして、天幕の内部に進み行く。

ビルカパサが垂れ幕を内側から下ろし、入り口のすぐ傍に警護するように立った。

トゥパク・アマルは優美な手つきでアンドレスを手招きすると、己の前に座らせた。

アンドレスの父親代わりにも等しい叔父のディエゴが、二人の傍で、やはり父親のごとくの眼差しで、無言のままアンドレスの方に視線を向けている。

アンドレスはトゥパク・アマルの前で、再び、深く頭を下げた。

トゥパク・アマルも穏やかな眼差しで、アンドレスに目で礼を送る。

眩(まばゆ)い蝋燭の光を切れ長の目の端に宿しながら、トゥパク・アマルがゆっくりと口を開く。

「アンドレス、いよいよ、この後、そなたも人の上に立つ者として振舞っていくことになる。

今は小規模な連隊なれど、いずれはさらに大きな部隊を率いていくことになるであろう。

それ故、そなたに将としての心得を、伝えておきたい」

「はい!」

アンドレスが蒼く燃えるような、あの眼差しで、トゥパク・アマルを見上げた。

トゥパク・アマルもその瞳に、頷き返す。


「将に必要な心得は幾つかある。

例えば、そなたもよく知っているように、戦場で己の私情や感情を抑え、理性的に動ける能力などだ」

トゥパク・アマルは静かに微笑み、それはアパサの元でも既によく学んできたことであろう、という目の色でアンドレスを見た。

アンドレスは頷いた。

しかし、頷く彼の心の奥底で、微かにざわめくものがある。


次第に夜も深まり、天幕の外では風が強まってきたようだ。

天幕の隙間から吹き抜ける風が、まるで小さく叫ぶかのような音を上げはじめる。

それと共に、蝋燭の炎も、風に煽られ、不安的に揺れだす。

その炎と呼応するかのように、天幕の中の四人の男たちの黒い影も大きく揺れはじめた。


トゥパク・アマルはアンドレスの方にやや前傾姿勢になると、己の顔にかかっていた艶やかな黒髪を、そのしなやかな褐色の指先で、優雅に、ゆっくり、掻きあげた。

そして、相変わらず静かな、しかし、決然とした光を湛えた眼差しで、貫くようにアンドレスの目を見つめる。

アンドレスは瞬間、光を直視したがごとくに激しい眩(まばゆ)さを覚え、反射的に目を瞬かせた。

そんなアンドレスに、上方から視線を注ぎ続けたまま、トゥパク・アマルは、妖艶にさえ見えるその美しい目をすっと細め、再び、ゆっくりと口を開く。

「そして、アパサ殿のもとで、このことも学んできたであろう。

将は、兵の士気を上げることができねばならぬ」

トゥパク・アマルの深く静かな声に、アンドレスは眩さの残光を引き摺りながら、再び頷く。

そして、かつての恩師、アパサの言葉を思い出す。

『おまえの戦場での振る舞いの一つ一つが、いや、戦場だけでなく、人前に立ついかなる場面でも、インカ皇帝の血統として相応しくなければならぬのだ。

それが、おまえの宿命だ、アンドレス。

おまえは、周りの者の心を惹き付け、奮い立たせ、士気を高める、そのための偶像にならねばならぬのだ』

アンドレスは、今、とても近くにいるインカ皇帝の末裔、否、彼にとっては皇帝そのものであるトゥパク・アマルを改めて見上げた。

眼前のその人は、全身から沸き立つような青白く輝くオーラを纏いながら、インカ皇帝の子孫たるゆるぎなき自覚と、自信と、そして、インカの民への深い慈愛とに貫かれた眼差しで、厳然と、今、ここに存在している。

(皇帝陛下…――!!)

アンドレスは、無意識に、深く身を屈めて礼を払わずにはいられない。

彼は、いつしか瞼を閉じ、じっとトゥパク・アマルの前に頭を下げた。

そして、閉じた瞼のままで、己の心に耳を傾ける。

『インカの民の精神的支柱としての「インカ皇帝」の属性の一部として、インカの民の士気を高め、その魂を高揚させることにこそ、おまえの存在意義がある』

アパサの言葉が、彼の耳に再び甦る。

(自分の役割は、皇帝陛下を引き立てるためにある…!

それが、民の窮状を解き放っていくことにつながるのだ!!

その役割、果たしていかねばならぬ…――!!)

アンドレスは頭を下げたまま、ゆっくりと瞼を開けた。

その目に蒼い炎が燃え上がる。

アンドレスは、きっぱりと視線を上げ、真っ直ぐにトゥパク・アマルを見上げた。

トゥパク・アマルはアンドレスの心に応えるように、光を強めた目をして、ふっと微笑む。

「アンドレス、そなたは良く心得ているようだね」


トゥパク・アマルの声はあくまで穏やかで、静かであった、が、しかし、その静けさの奥底から、何か、激しく突き付けてくるような気迫があった。

トゥパク・アマルの目元が鋭利に光る。

『アンドレス、そなたは、本当に覚悟を固めているのか。

完全にその身を投げ出せるのか』

トゥパク・アマルの声は、目は、そう強く迫り、問い詰めてくるようでさえあった。


アンドレスは、思わず、固唾を呑む。

決意したつもりの彼の瞳が揺れはじめる。

彼の奥底で、何か、押し込めきれぬものが、再び、ざわめきだす。

アンドレスは、そんな己の内面の怯みを隠すように、殆ど反射的に、さっと目を反らした。

そして、隙間風に揺れる蝋燭の炎に、慌てて視線を落とす。


トゥパク・アマルは無言のまま、やや険しい色を浮かべて、僅かにその目を細める。

ディエゴもビルカパサも、アンドレスの横顔に、その真意を汲み取らんとするがごとくにじっと見入った。

トゥパク・アマルは、「まあ、よい」と、低く言うと、場の雰囲気を切り替えるように、淡々とした声になって話しはじめる。

「部隊の損傷が増し、士気が弱まり、無気力が支配するような状況では、気力を高める将の力はとても重要なのは言うまでもない。

しかし、それは、攻めるときだけのことではないのだよ」

アンドレスは空気の変化に、無意識のまま、心の中で小さく息をつく。

そして、蝋燭の炎から目をはずし、意識して武人らしい表情になると、トゥパク・アマルの方に再び向き直った。

トゥパク・アマルは、淡々とした声で続ける。

「撤退をする時にも、士気を維持することは非常に重要だ。

秩序を保ち、損傷を最低限にするために。

つまりは、一人一人の兵の命を守るために。

そのこともよく覚えておくのだよ」

息詰めて見上げるアンドレスの瞳の中で、トゥパク・アマルの目は無言のまま、『そなたは、まだ、本当にはわかっていない』と語っているようで、アンドレスの心は不安定に乱れた。


そして、再び、トゥパク・アマルが、静かに、しかし、今度は、やや力を込めて言う。

「最後に、将にとって最も必要とされるもの、それは責任に対する勇気だ。

そのことを、しかと心に留めよ、アンドレス」

トゥパク・アマルの眼差しが、その瞬間、突き刺すばかりに鋭く険しいものとなり、アンドレスは己の心の奥底まで貫かれたような錯覚に襲われた。

既に鼓動が速まりはじめていた彼の中で、心拍数がさらに上がっていく。

アンドレスは無意識に、両手の拳を握り締めた。

彼の手の中に汗が滲む。


「そなたのもとにいる者たちの、幸も、不幸も、生も、死も、すべてそなたが責を負っているということを、決して忘れてはならぬ」

トゥパク・アマルの声は低く、そして、変わらず静かだった。

しかし、その中に込められている非情なまでの厳しさ、険しさを、アンドレスは読み取った。

トゥパク・アマルの静かな眼差しの向こうで、しかしそれは、トゥパク・アマル自身がこのインカの地のすべての民のために自らに負わせている責に相違ない、と、アンドレスは察した。

その重みを、唯一人で、じっと耐え、甘受しているのだ、と。

今、トゥパク・アマルが、己に投げかけようとしているものは…――!!

アンドレスは、その瞬間、恐ろしく重いものがのしかかってくる重圧感を覚え、眩暈を感じた。

だが、恐らく、トゥパク・アマル自身もそれらと戦ってきたし、そして、今も、それらと孤高のままに戦い続けているのだ。

アンドレスは、いっそうきつく拳を握り締めた。

その拳が、わななくように震える。


トゥパク・アマルは、そんなアンドレスを、ただじっと見下ろしていた。

一方、アンドレスもまた、トゥパク・アマルの表情を、慄きの感情を押しのけて真っ直ぐに見やった。

ディエゴやビルカパサには、分かっただろうか。

トゥパク・アマルのその表情は、まるで修羅のごとくに、厳しく、険しく、決然としていたが、しかし、同時に、あまりにも苦しげで、悲しげでさえあったのだ。

アンドレスは奔流のごとくに迫り来る感情をぐっと押さえ込み、トゥパク・アマルの目を見据え続けた。

(逃げることはできない、否、逃げたくはない、しかし…――!!)

彼の心の中で、様々な感情が再び激しく突き上げ、うねり、渦巻いていく。


天幕を吹き抜ける風はさらに強まり、天幕全体が悲痛な叫び声を上げているかのようだ。

トゥパク・アマルは、その天幕の捻(ひね)り出す風の悲鳴にかき消されそうな低い声で、最後に言った。

「まだ若きそなたには、この後、試練も多いかもしれぬ。

しかし、我らの父祖である亡きインカ皇帝の血を色濃く継ぐ末裔の一人として、己の宿命を受け入れ、しかとその責を果たしてもらいたい」

アンドレスの理性は、トゥパク・アマルの言葉に、もっとしかと力強く応えねばならぬ、と己を激しく叱咤していた。

だが、実際には、彼はまるで何かに押し潰されていくような危うい眼差しで、今はまだ小さく頷くのが精一杯だった。